鄭雄一研究室は、○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○サイト説明文が入ります。

研究方針

      

「骨軟骨発生・代謝の分子メカニズムに関する研究」と「基礎研究から得られた知見の医療応用に関する研究」を2本の柱として研究を行っています。
骨軟骨発生・代謝メカニズムの研究に関しては、生化学的手法・分子細胞生物学的手法・マウス遺伝学的手法を用いて、骨芽細胞あるいは軟骨細胞の分化と成熟に関わる遺伝子の転写制御に焦点を当てて行っています。特に、クロマチン免疫沈降シーケンス法から、転写因子の標的部位をゲノムワイドで明らかにし、トランスクリプト―ム解析やプロテオーム解析と組み合わせて、その転写のメカニズムや生物学的意義を明らかにする研究も開始しております。このように大規模なデータをバイオインフォマティックスの手法により解析することで、生命現象を包括的に理解し、さらには解析対象とする現象を客観的な視点で抽出することは今後の生物学・医学研究の主流となると考えています。一連の研究を通じて、骨・軟骨の喪失や変性に対する治療法の開発へとつながる基礎的知見を得ることを目標にしています。
 医療応用に関する研究としては、遺伝子導入による骨軟骨再生法、骨誘導性・軟骨誘導性低分子化合物の開発に加えて、生体為害性の少ない新しい医療材料の開発・応用も行っています。これらの知見を、工学系研究科鄭・酒井研究室が目標とする治療用インプラントデバイスと組み合わせることで、新しい骨そしょう症治療法、骨欠損に対する骨再生療法、軟骨変性や欠損に対する軟骨再生療法の開発を目指しています。